雲南省産のコーヒーをかばんに詰め込んで、日本へと帰省した。雲南省を旅行した際、立ち寄った喫茶店で注文したドリップコーヒーがおいしく、土産にとたくさん買い込んだ。日本にいる家族や友人に喜んでもらえると思った。
コーヒー好きの両親に飲んでもらうと「フルーティーで飲みやすい」と顔をほころばせた。雲南コーヒーは口当たりが柔らかく、苦味が後を引かないのが特徴。南米産のコーヒーをよく飲む両親にも好評だった。
雲南省は中国最大のコーヒー豆の産地。中国産コーヒー豆のうち約98%を同省で生産している。昨年上半期(1~6月)の輸出量は1万8,000トンで、前年同期から3.3倍に急伸した。中国国内では雲南コーヒーを扱う店が増えているが、日本ではまだまれ。ただ輸出量が大きく増える中、日本の喫茶店で雲南コーヒーにお目にかかる日もそう遠くないかもしれない。(東)
object(WP_Post)#9560 (24) {
["ID"]=>
int(13428)
["post_author"]=>
string(1) "3"
["post_date"]=>
string(19) "2023-05-17 00:00:00"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2023-05-16 15:00:00"
["post_content"]=>
string(1104) "雲南省産のコーヒーをかばんに詰め込んで、日本へと帰省した。雲南省を旅行した際、立ち寄った喫茶店で注文したドリップコーヒーがおいしく、土産にとたくさん買い込んだ。日本にいる家族や友人に喜んでもらえると思った。
コーヒー好きの両親に飲んでもらうと「フルーティーで飲みやすい」と顔をほころばせた。雲南コーヒーは口当たりが柔らかく、苦味が後を引かないのが特徴。南米産のコーヒーをよく飲む両親にも好評だった。
雲南省は中国最大のコーヒー豆の産地。中国産コーヒー豆のうち約98%を同省で生産している。昨年上半期(1~6月)の輸出量は1万8,000トンで、前年同期から3.3倍に急伸した。中国国内では雲南コーヒーを扱う店が増えているが、日本ではまだまれ。ただ輸出量が大きく増える中、日本の喫茶店で雲南コーヒーにお目にかかる日もそう遠くないかもしれない。(東)"
["post_title"]=>
string(54) "雲南省産のコーヒーをかばんに詰め込…"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(153) "%e9%9b%b2%e5%8d%97%e7%9c%81%e7%94%a3%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e3%82%92%e3%81%8b%e3%81%b0%e3%82%93%e3%81%ab%e8%a9%b0%e3%82%81%e8%be%bc"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2023-05-17 04:00:06"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2023-05-16 19:00:06"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=13428"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
- 国・地域別
-
中国情報
- 内容別
-
ビジネス全般人事労務