NNAグローバルナビ アジア専門情報ブログ

ラッキンの24年度38%増収、スタバ中国超え

新興コーヒーチェーンの瑞幸珈琲(福建省厦門=アモイ=市、ラッキンコーヒー)が発表した2024年12月期本決算は、米国会計基準(GAAP)ベースの純利益が前年比2.9%増の29億3,170万元(約603億円)、売上高は38.4%増の344億7,481万元となった。売上高は米スターバックスの中国事業の通期の売上高を2年連続で上回った。店舗数の拡大路線が奏功した形だ。
新快報(電子版)によると、スターバックスの24年9月期本決算の中国事業売上高は米ドル換算で29億5,800万米ドル(約4,420億円)だった。ラッキンコーヒーの24年12月期の売上高は米ドル換算で47億2,387万米ドル。
ラッキンコーヒーの24年12月期の非米国会計基準(Non—GAAP)ベースの純利益は3.5%増の31億7,963万元。
24年第4四半期(10~12月)決算は、GAAPベースの純利益が前年同期比2.8倍の8億4,113万元となった。Non—GAAPベースの純利益は2.6倍の9億2,794万元。売上高は36.1%増の96億1,327万元だった。
■店舗数2万店超え
12月末時点の店舗数は前年同月末比37.5%増の2万2,340店となった。うち直営店は37.3%増の1万4,591店、提携店は37.9%増の7,749店。
第4四半期のアクティブユーザーの月間平均は前年同期比24.5%増の7,776万人だった。前四半期比では2.6%減となった。ラッキンコーヒーはアプリを通じて注文を受け付ける方式を採用している。
郭謹一・董事長兼最高経営責任者(CEO)は24年を振り返り、「コーヒー業界での主導的な立場を拡大した」と説明。中国コーヒー市場は今後も成長するとの見通しを示し、経営の規模を重視する姿勢を強調した。

object(WP_Post)#9560 (24) {
  ["ID"]=>
  int(24982)
  ["post_author"]=>
  string(1) "3"
  ["post_date"]=>
  string(19) "2025-02-24 00:00:00"
  ["post_date_gmt"]=>
  string(19) "2025-02-23 15:00:00"
  ["post_content"]=>
  string(1986) "新興コーヒーチェーンの瑞幸珈琲(福建省厦門=アモイ=市、ラッキンコーヒー)が発表した2024年12月期本決算は、米国会計基準(GAAP)ベースの純利益が前年比2.9%増の29億3,170万元(約603億円)、売上高は38.4%増の344億7,481万元となった。売上高は米スターバックスの中国事業の通期の売上高を2年連続で上回った。店舗数の拡大路線が奏功した形だ。
新快報(電子版)によると、スターバックスの24年9月期本決算の中国事業売上高は米ドル換算で29億5,800万米ドル(約4,420億円)だった。ラッキンコーヒーの24年12月期の売上高は米ドル換算で47億2,387万米ドル。
ラッキンコーヒーの24年12月期の非米国会計基準(Non—GAAP)ベースの純利益は3.5%増の31億7,963万元。
24年第4四半期(10~12月)決算は、GAAPベースの純利益が前年同期比2.8倍の8億4,113万元となった。Non—GAAPベースの純利益は2.6倍の9億2,794万元。売上高は36.1%増の96億1,327万元だった。
■店舗数2万店超え
12月末時点の店舗数は前年同月末比37.5%増の2万2,340店となった。うち直営店は37.3%増の1万4,591店、提携店は37.9%増の7,749店。
第4四半期のアクティブユーザーの月間平均は前年同期比24.5%増の7,776万人だった。前四半期比では2.6%減となった。ラッキンコーヒーはアプリを通じて注文を受け付ける方式を採用している。
郭謹一・董事長兼最高経営責任者(CEO)は24年を振り返り、「コーヒー業界での主導的な立場を拡大した」と説明。中国コーヒー市場は今後も成長するとの見通しを示し、経営の規模を重視する姿勢を強調した。" ["post_title"]=> string(58) "ラッキンの24年度38%増収、スタバ中国超え" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(4) "open" ["ping_status"]=> string(4) "open" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(166) "%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%81%ae24%e5%b9%b4%e5%ba%a638%ef%bc%85%e5%a2%97%e5%8f%8e%e3%80%81%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%90%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%b6%85%e3%81%88" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2025-02-24 04:00:07" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2025-02-23 19:00:07" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=24982" ["menu_order"]=> int(0) ["post_type"]=> string(4) "post" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }
 NNA
エヌエヌエー NNA
アジアの経済ニュース・ビジネス情報 - NNA ASIA

アジア経済の詳細やビジネスに直結する新着ニュースを掲載。
現地の最新動向を一目で把握できます。
法律、会計、労務などの特集も多数掲載しています。

【東京本社】
105-7209 東京都港区東新橋1丁目7番1号汐留メディアタワー9階
Tel:81-3-6218-4330
Fax:81-3-6218-4337
E-mail:sales_jp@nna.asia
HP:https://www.nna.jp/

国・地域別
中国情報
内容別
ビジネス全般人事労務

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※がついている欄は必須項目です。

コメント※:

お名前:

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください