新卒からシニアまで人気のマレーシア就職ですが、先月2月28日付でマレーシアの現地のメディアにて『外国人就労ビザの制限を政府が検討している』という記事が掲載されました。
『外国人就労者の入国を制限する計画』
Human Resources Minister M. Kulasegaran. — Bernama
参照:「the Sun daily」
地元紙「the Sun daily」に掲載されたこちらの記事。
人的資源省の大臣が今後の就労ビザ規定厳格化の政策予定について公表しています。
まだ、計画段階で確定はしていないとはいいつつ、どう変更になる予定なのか気になるところ。
今日は、先日大臣がプレスカンファレンスで明かした今後のビザ規定内容について詳しく解説いたします。
マレーシア 外国人就労ビザカテゴリー
マレーシアの外国人就労ビザは、仕事の内容、給与額によってカテゴリーが変わります。
日本人は規定として5,000リンギットの給与が最低ラインのため、カテゴリー2、もしくはカテゴリー1の就労ビザに分類されています。
カテゴリー |
最低給与額 |
雇用期間 |
家族帯同 |
更新 |
カテゴリー1 |
10,000RM以上 |
5年 |
可 |
更新時に考慮 |
カテゴリー2 |
5,000〜9,000RM |
2年 |
可 |
更新時に考慮 |
カテゴリー3 |
3,000〜4,999RM |
1年以下 |
不可 |
最高2回まで |
まずはカテゴリー3のビザ規定から見直し
人的資源省の大臣によると、まずはカテゴリー3の就労ビザ規定を見直していく予定。
現在カテゴリー3の就労ビザで就労しているのは技術者やシェフ等の技術・技能を持った人たちが大半です。
外国人労働者を受け入れる規定を厳しくすることで、マレーシア国民の雇用を優先的に確保していきたいとのこと。
今後このビザを申請するには、学歴が大卒で3年以上の関連業務経験、もしくは何らかの技術資格に加えて関連業務での経験が7年以上の規定にする計画だそう。
徐々にカテゴリー2の規定も変えていく
政府は将来的にカテゴリー2の規定の変更も見直していく予定と発表しています。
カテゴリー1の10,000リンギット以上のポジションはマレーシアでいうとマネージャークラス。
現在マレーシアの外国人就業者の中で一番多いのがこのカテゴリー2。
日本人の方も大半がこのカテゴリー2で就業ビザを得ていることが多いです。
現在、例えば語学不問・未経験などでマレーシア就職をご検討されている方は、少し早めにマレーシア就職への行動を移されたほうが良いかもしれません。
規定はいつ変更になるかはまだ未定ですが、変更後はマレーシア就職の難易度は上がることが予想されます。
語学不問・未経験で就職できるマレーシア求人
4月1日の入社に間に合う方はこちらをおすすめします。
未経験・語学不問・新卒も応募可能。
日本語のみで就業できる数少ないマレーシア求人です!
3月中旬で締め切る予定です。ご興味のある方はぜひjobwireまでお問い合わせください。
職務内容: -ユーザーの問題解決やトラブルが発生した場合のサポート対応 -出店元による発注問題、プロモーション等に関する問い合わせへの対応
もう一つ、語学不問・未経験・新卒応募可能な求人をご紹介させてください。
こちらは入社日は限定されておらず、いつでも応募可能な求人。
大手ならではの、語学サポートも充実していますので、働きながら英語や他の語学を学び、習得することが可能。
能力を評価してくれるので、社内で昇進・キャリアアップをされている方も多数。
福利厚生も充実しているので初めてのマレーシア就職には最適のポジションです。
1.大手旅行会社のカスタマーサポート 【職務概要】 日本在住のお客様からの航空券、ホテル予約に関する問い合わせ対応(要英語) 【具体的には】 ・お客様から予約の変更やキャンセル等のお問い合わせを受け、世界各国の航空会社・ホテルへ電話やメールで連絡 ・ホ…
jobwireではマレーシア就職を目指している方のサポートをしております。
ビザの質問から、マレーシア生活、最適な求人のサーチまでマレーシア就職のことなら全て質問を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。お気軽にご連絡いただければうれしいです。
皆様からのお問い合わせ、ご応募をお待ちしております。
海外就職を考えているけど、情報がありすぎて、いまいち情報収集の仕方がわからない。。英語力が不安・・・海外勤務経験のない自分にできるだろうか。。?.eye-catch img {width:100%;}よく皆さまからそのようなお声を伺います。それなら、海外就職の状況を知り尽く…
object(WP_Post)#9560 (24) {
["ID"]=>
int(3044)
["post_author"]=>
string(1) "6"
["post_date"]=>
string(19) "2019-03-07 14:27:18"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2019-03-07 05:27:18"
["post_content"]=>
string(7573) "新卒からシニアまで人気のマレーシア就職ですが、先月2月28日付でマレーシアの現地のメディアにて『外国人就労ビザの制限を政府が検討している』という記事が掲載されました。
『外国人就労者の入国を制限する計画』
[caption id="attachment_3045" align="aligncenter" width="1278"]
Human Resources Minister M. Kulasegaran. — Bernama[/caption]
参照:「the Sun daily」
地元紙「the Sun daily」に掲載されたこちらの記事。
人的資源省の大臣が今後の就労ビザ規定厳格化の政策予定について公表しています。
まだ、計画段階で確定はしていないとはいいつつ、どう変更になる予定なのか気になるところ。
今日は、先日大臣がプレスカンファレンスで明かした今後のビザ規定内容について詳しく解説いたします。
マレーシア 外国人就労ビザカテゴリー
マレーシアの外国人就労ビザは、仕事の内容、給与額によってカテゴリーが変わります。
日本人は規定として5,000リンギットの給与が最低ラインのため、カテゴリー2、もしくはカテゴリー1の就労ビザに分類されています。
カテゴリー |
最低給与額 |
雇用期間 |
家族帯同 |
更新 |
カテゴリー1 |
10,000RM以上 |
5年 |
可 |
更新時に考慮 |
カテゴリー2 |
5,000〜9,000RM |
2年 |
可 |
更新時に考慮 |
カテゴリー3 |
3,000〜4,999RM |
1年以下 |
不可 |
最高2回まで |
まずはカテゴリー3のビザ規定から見直し

人的資源省の大臣によると、まずはカテゴリー3の就労ビザ規定を見直していく予定。
現在カテゴリー3の就労ビザで就労しているのは技術者やシェフ等の技術・技能を持った人たちが大半です。
外国人労働者を受け入れる規定を厳しくすることで、マレーシア国民の雇用を優先的に確保していきたいとのこと。
今後このビザを申請するには、学歴が大卒で3年以上の関連業務経験、もしくは何らかの技術資格に加えて関連業務での経験が7年以上の規定にする計画だそう。
徐々にカテゴリー2の規定も変えていく

政府は将来的にカテゴリー2の規定の変更も見直していく予定と発表しています。
カテゴリー1の10,000リンギット以上のポジションはマレーシアでいうとマネージャークラス。
現在マレーシアの外国人就業者の中で一番多いのがこのカテゴリー2。
日本人の方も大半がこのカテゴリー2で就業ビザを得ていることが多いです。
現在、例えば語学不問・未経験などでマレーシア就職をご検討されている方は、少し早めにマレーシア就職への行動を移されたほうが良いかもしれません。
規定はいつ変更になるかはまだ未定ですが、変更後はマレーシア就職の難易度は上がることが予想されます。
語学不問・未経験で就職できるマレーシア求人

4月1日の入社に間に合う方はこちらをおすすめします。
未経験・語学不問・新卒も応募可能。
日本語のみで就業できる数少ないマレーシア求人です!
3月中旬で締め切る予定です。ご興味のある方はぜひjobwireまでお問い合わせください。
[blogcard url="https://jobwire.nna.jp/malaysia/1036"]
もう一つ、語学不問・未経験・新卒応募可能な求人をご紹介させてください。
こちらは入社日は限定されておらず、いつでも応募可能な求人。
大手ならではの、語学サポートも充実していますので、働きながら英語や他の語学を学び、習得することが可能。
能力を評価してくれるので、社内で昇進・キャリアアップをされている方も多数。
福利厚生も充実しているので初めてのマレーシア就職には最適のポジションです。
[blogcard url="https://jobwire.nna.jp/malaysia/722"]
jobwireではマレーシア就職を目指している方のサポートをしております。
ビザの質問から、マレーシア生活、最適な求人のサーチまでマレーシア就職のことなら全て質問を受け付けております。
どんな小さなことでも構いません。お気軽にご連絡いただければうれしいです。
皆様からのお問い合わせ、ご応募をお待ちしております。
[blogcard url="https://jobwire.nna.jp/blog/?p=384"]
"
["post_title"]=>
string(132) "【マレーシア】今後マレーシア就職が難しくなる?政府が発表したビザ規定難化の可能性について"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(198) "%e3%80%90%e3%83%9e%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%80%91%e4%bb%8a%e5%be%8c%e3%83%9e%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%82%a2%e5%b0%b1%e8%81%b7%e3%81%8c%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(35) "
https://jobwire.nna.jp/blog/?p=384"
["post_modified"]=>
string(19) "2022-07-12 15:35:22"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2022-07-12 06:35:22"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(35) "https://jobwire.nna.jp/blog/?p=3044"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
- 国・地域別
-
マレーシア情報
- 内容別
-
ビザ・入出届就職転職