NNAグローバルナビ アジア専門情報ブログ

IT志望が最多、春の転職調査=AI勃興で

中国の人材紹介サイト「智聯招聘」が24日発表した2025年春季の転職動向調査によると、IT関連業界への転職を希望する人は全体の32.5%となり、割合が最も高かった。人工知能(AI)が急速に普及する中、AI分野への転職希望者は5割に迫った。
調査は智聯招聘傘下で、労働市場調査を行う智聯研究院がアンケート形式で実施し、3万7,980件の有効回答を得た。
転職者が希望する業界は、「IT・通信・電子・インターネット」が32.5%。「新エネルギー車(NEV)」市場が好調な「自動車・生産・加工・製造」も27.8%と高い水準だった。
今後転職を狙う業種では、AI分野が49.2%と最も高かった。「新エネルギー」は41.7%、「ハイエンド製造」は36.3%と続いた。
AI関連エンジニアの求人も増えている。智聯研究院によると、3月初旬時点のAI技術講師の求人数は前年同月から2倍以上に増加。教育機関や企業が学生や従業員のAIリテラシーを向上させるために研修を増やしていることを反映した。
アルゴリズムエンジニアの求人も44%増え、平均月収は2万3,055元(約47万9,000円)。好待遇で登用を積極的に進める動きが目立った。
■ディープシークに「不安」も
世界で話題を呼んだ中国の新興AI企業「DeepSeek(ディープシーク)」をはじめとする生成AIの勃興で、従業員の働き方にも変化が出始めている。
調査ではディープシークなどの生成AIについて、働く人の41.1%が「作業効率の向上につながっている」と答えた。
一方、「新技術の急速な発展で自身が淘汰(とうた)される不安がある」と答えた人は36.1%となり、AIによって仕事が取って代わられることに不安を抱く人が多いことが明らかになった。カスタマーサービス業の従業員に限定すると、割合は49.5%に上った。

object(WP_Post)#9817 (24) {
  ["ID"]=>
  int(25546)
  ["post_author"]=>
  string(1) "3"
  ["post_date"]=>
  string(19) "2025-03-26 00:00:00"
  ["post_date_gmt"]=>
  string(19) "2025-03-25 15:00:00"
  ["post_content"]=>
  string(2223) "中国の人材紹介サイト「智聯招聘」が24日発表した2025年春季の転職動向調査によると、IT関連業界への転職を希望する人は全体の32.5%となり、割合が最も高かった。人工知能(AI)が急速に普及する中、AI分野への転職希望者は5割に迫った。
調査は智聯招聘傘下で、労働市場調査を行う智聯研究院がアンケート形式で実施し、3万7,980件の有効回答を得た。
転職者が希望する業界は、「IT・通信・電子・インターネット」が32.5%。「新エネルギー車(NEV)」市場が好調な「自動車・生産・加工・製造」も27.8%と高い水準だった。
今後転職を狙う業種では、AI分野が49.2%と最も高かった。「新エネルギー」は41.7%、「ハイエンド製造」は36.3%と続いた。
AI関連エンジニアの求人も増えている。智聯研究院によると、3月初旬時点のAI技術講師の求人数は前年同月から2倍以上に増加。教育機関や企業が学生や従業員のAIリテラシーを向上させるために研修を増やしていることを反映した。
アルゴリズムエンジニアの求人も44%増え、平均月収は2万3,055元(約47万9,000円)。好待遇で登用を積極的に進める動きが目立った。
■ディープシークに「不安」も
世界で話題を呼んだ中国の新興AI企業「DeepSeek(ディープシーク)」をはじめとする生成AIの勃興で、従業員の働き方にも変化が出始めている。
調査ではディープシークなどの生成AIについて、働く人の41.1%が「作業効率の向上につながっている」と答えた。
一方、「新技術の急速な発展で自身が淘汰(とうた)される不安がある」と答えた人は36.1%となり、AIによって仕事が取って代わられることに不安を抱く人が多いことが明らかになった。カスタマーサービス業の従業員に限定すると、割合は49.5%に上った。" ["post_title"]=> string(60) "IT志望が最多、春の転職調査=AI勃興で" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(4) "open" ["ping_status"]=> string(4) "open" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(180) "%ef%bd%89%ef%bd%94%e5%bf%97%e6%9c%9b%e3%81%8c%e6%9c%80%e5%a4%9a%e3%80%81%e6%98%a5%e3%81%ae%e8%bb%a2%e8%81%b7%e8%aa%bf%e6%9f%bb%ef%bc%9d%ef%bd%81%ef%bd%89%e5%8b%83%e8%88%88%e3%81%a7" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2025-03-26 04:00:06" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2025-03-25 19:00:06" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=25546" ["menu_order"]=> int(0) ["post_type"]=> string(4) "post" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }
 NNA
エヌエヌエー NNA
アジアの経済ニュース・ビジネス情報 - NNA ASIA

アジア経済の詳細やビジネスに直結する新着ニュースを掲載。
現地の最新動向を一目で把握できます。
法律、会計、労務などの特集も多数掲載しています。

【東京本社】
105-7209 東京都港区東新橋1丁目7番1号汐留メディアタワー9階
Tel:81-3-6218-4330
Fax:81-3-6218-4337
E-mail:sales_jp@nna.asia
HP:https://www.nna.jp/

国・地域別
中国情報
内容別
ビジネス全般人事労務

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※がついている欄は必須項目です。

コメント※:

お名前:

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください