2024年にノーベル文学賞を受賞した韓国人作家、韓江(ハン・ガン)さんの代表作「少年が来る」を読んだ。同作は1980年に民主化を求める市民と軍隊が衝突し、多くの市民が虐殺された「光州事件」をモデルに、犠牲者と生存者の姿を複数の登場人物を通じて描き出している。
原書は入手できず邦訳版を読んだのだが、読了後の率直な感想は「これは日本人読者に伝わるのだろうか?」だった。光州事件は日本で周知されているとは言い難いし、ある程度の注釈はついているものの、事件について積極的に調べる姿勢がなければ全容が見えない作品なのだ。
しかし予想に反して、日本語サイトのレビュー欄は称賛の嵐だった。隣国の事件に向き合い、理解しようとする読者の声は感慨深いものがある。理解と共感こそが未来の平和をつくるということを、教えてくれる作品であった。(瑞)
object(WP_Post)#9816 (24) {
["ID"]=>
int(24617)
["post_author"]=>
string(1) "3"
["post_date"]=>
string(19) "2025-02-05 00:00:00"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2025-02-04 15:00:00"
["post_content"]=>
string(1078) "2024年にノーベル文学賞を受賞した韓国人作家、韓江(ハン・ガン)さんの代表作「少年が来る」を読んだ。同作は1980年に民主化を求める市民と軍隊が衝突し、多くの市民が虐殺された「光州事件」をモデルに、犠牲者と生存者の姿を複数の登場人物を通じて描き出している。
原書は入手できず邦訳版を読んだのだが、読了後の率直な感想は「これは日本人読者に伝わるのだろうか?」だった。光州事件は日本で周知されているとは言い難いし、ある程度の注釈はついているものの、事件について積極的に調べる姿勢がなければ全容が見えない作品なのだ。
しかし予想に反して、日本語サイトのレビュー欄は称賛の嵐だった。隣国の事件に向き合い、理解しようとする読者の声は感慨深いものがある。理解と共感こそが未来の平和をつくるということを、教えてくれる作品であった。(瑞)"
["post_title"]=>
string(52) "2024年にノーベル文学賞を受賞した韓…"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(139) "2024%e5%b9%b4%e3%81%ab%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%ab%e6%96%87%e5%ad%a6%e8%b3%9e%e3%82%92%e5%8f%97%e8%b3%9e%e3%81%97%e3%81%9f%e9%9f%93"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-02-05 04:00:08"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-02-04 19:00:08"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=24617"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
- 国・地域別
-
韓国情報
- 内容別
-
ビジネス全般人事労務