NNAグローバルナビ アジア専門情報ブログ

香港 現地採用の医療保険について【香港と日本の医療サービスの違いについても解説】

海外に移住すると、普段は体調万全の人でも思いがけずに体調を崩したりもするもの。特にアジアだと、屋台でご飯を食べた次の日にはお腹を壊してしまった・・なんて話は移住したばっかりの方からよく聞く話です。

今回は、香港で現地採用で働く場合の医療保険について解説します。
会社で入っている場合、入っていない場合どうしたら良いのか。どのポイントで保険を選んだらいいのか。また、事前に知っておくと便利な香港の医療情報について紹介しますね。

香港には日本のような健康保険制度はありません。


法律で決められている健康保険制度はないので、全額負担が基本。
会社の福利厚生としても必ずしも加入義務はありません。

ですが、一般論でいうと各会社の福利厚生として医療保険が含まれていることが多いです。
ただ、気をつけなければいけないのは会社で入っている医療保険によって、カバーされる範囲が違うというところ。日本のように医療機関で支払う金額が「3割負担」と一律で決まっていないので、会社の医療保険の内容をちゃんと確認する必要があるでしょう。

 

会社の福利厚生に含まれている場合

→念のため下記項目を確認しましょう!
●保険がカバーする病気、怪我の範囲
●カバーされている金額の上限
●入院の場合、保証がついているか
●妊娠、出産がカバーされているか(女性の場合や家族で移住する場合)
●歯科保険が含まれているか
●緊急の場合の保証がついているか

 

会社の福利厚生に医療保険が含まれていない場合


→この場合、個人で医療保険を契約する形になります。
option1. 海外旅行保険に入る。
option2:現地の医療保険に入る。

Option1.海外旅行保険に入る
香港でしたら、Wellbeがメジャーだと思います。
世界中に拠点を持つ企業で、契約者のための24時間緊急サービスを提供。英語にあまり自信がなく、丁重な日本語でもフルサービスを求めるのであれば、おすすめします。

保険名 Wellbe
金額 20代半ばで約8万円ほど
メリット 24時間緊急サービスがある。
日本語サービスがある。
どの病院でも使える。自己負担なし。
デメリット 歯科保険なし

Wellbe
Unit 1801, 18F., Emperor Group Centre
288 Hennessy Road, Wanchai
TEL:(852)2573-3667
http://www.wellbemedic.com/

Option2:現地の医療保険に加入する。
*香港では現在日系保険大手三社(東京海上日動、三井住友海上、担保インシュアランス)で個人医療保険の取り扱いはないので、基本的には外資系保険会社のプランを購入することになります。

保険名 AXA Hong Kong Smart care Optimum
金額 30代半ば女性で約12万円ほど
メリット 24時間緊急支援あり
歯科保証あり
中医・接骨・鍼治療あり(1回あたり200HKDまで・年間10回まで)
入院費用キャッシュレスサービスあり
海外保障あり
デメリット 契約料が高い

NNI Insurance Brokers Hong Kong Company Limitedという会社ブローカーとして間に入ってくれるので保証内容や、不明な点など日本語で問い合わせをすることができます。

 

保険には契約しない場合

→香港に居住している人に配布される「香港IDカード」を持っていれば公立病院の診療や、入院費用は格安なので、その選択もありです。

こちらの料金表にて確認できます。

出産も公立病院で産むと350HKD(5000円程度)で可能です。*香港の医療レベルは世界でも高いので、医療技術に関しては心配ありません。

過去ブログにて、香港の医療機関の金額・内容について詳しくまとめてありますので、こちらをチェックしてみてください。
香港の医療サービス。
 

香港に来る前に知っておくべき医療情報。


ファミリードクターを見つけよう!
日本では病状に合わせて皮膚科に行ったり、呼吸器内科に行ったり整形外科に行ったりしますが、香港ではイギリス式でまずファミリードクターかGP(General Practice)にかかり、ファミリードクターからアドバイスをもらって専門医や検査センターにかかるのが通常のシステムです。
香港のプライベートの医療保険では、カイロやフィジオなどがカバーされることも多いのですが、その際ファミリードクターからの紹介状が必要という場合もあります。
日本語サービスがあるお勧めの病院 

外国で病気や怪我をした場合、母国語で自分の体の状況を理解できれば安心ですよね。次に香港で日本語サービスを提供している病院を紹介します。
 

Hong Kong Adventist Hospital アドベンティスト病院(港安醫院)

所在地:40 Stubbs Road, Happy Valley, Hong Kong
電話:3651-8888(日本語ホットライン2835-0509 月~金曜日:9時~17時30分)
ホームページ:http://www.hkah.org.hk
概要:香港島・跑馬地と九龍・荃灣にあり,ICUも完備。日本語サービスもあり。

GPの診察料
診察料:400ドル (5,400円程度)
時間外緊急時の診察料:700ドル(9500円程度)

おすすめポイント
規模が大きい私立病院なので当日でも予約が比較的取りやすいです。緊急医療もあるので、24時間体制なのも良し。(よく子供の熱で夜中にお世話になっています。)様々な診察科があるので、通常のGPの先生が不在でも院内で病状や服用している薬など情報共有してもらえるので安心。日本語で予約がとれ通訳が診察に付き添ってくれる日本語ホットラインもあります。

 

Hong Kong Sanatorium & Hospital 香港サナトリウム(養和醫院)

所在地:2 Village Road, Happy Valley, Hong Kong
電話:2572-0211(日本語ホットライン2835-8606,月~金曜日9時~17時,土曜日9時~13時)
ホームページ:http://www.hksh.com
概要:他に2カ所クリニックがあります。日本語サービスもあり。

診察料:400HKD(5,400円程度)

おすすめポイント
こちらも規模が大きい私立病院。香港の人に人気の病院だけあって医者の数もレベルも高い。私はこちらの婦人科に定期検診にいっているのですが、検査の結果に異常がない場合携帯のテキストメールで結果をくれるシステムもスピーディーかつ、合理的でさすが香港流!(問題があったら先生が電話をくれます)

 

香港ファミリークリニック

所在地①:セントラル
Room 1305, Melbourne Plaza, 33 Queen’s Road, Central

所在地②:チムサーチョイ
Room 412, Pacific Centre, 28 Hankow Road, TST,Kowloon
電話:6737-6200(日本語対応)
ホームページ::http://familyclinic.asia/
診察科目:小児科、内科、消化器科、外科
診察料:1000HKD(15000円程度)

おすすめポイント
クリニックながら、24時間の日本語対応サービスを行っています。
ホームページからも無料の医療相談を行っているので、問い合わせを送ればドクターに確認して返答をくれるという、丁重な日本的サービスが素晴らしい。
香港島と、カオルーン島のアクセスが良い場所にクリニックがあるので行きやすいのもポイントが高いです。

 

おすすめの公立病院(無料で診察を受けたい人。英語・広東語できる人向け)

Queen Mary Hospital クイーンメリー病院(瑪麗醫院:政府系病院)
所在地:102 Pok Fu Lam Road, Hong Kong
電話:2255-3111
ホームページ:http://www3.ha.org.hk/qmh/index.htm
概要:香港大学医学部の附属病院。日本語不可。

おすすめポイント
医療保険に入らずに治療をされたい方はここが良いと思います。公立の病院なので、予約はできず待ち時間は長くなることが多いですが、高レベルの医療を格安で受けることができます。日本語サービスはないので、英語か、広東語ができる人向け。

 

緊急番号は「999」


香港の救急車・警察・消防車は共通で「999」です。救急車だと公立の病院に運ばれて、自分で病院を選ぶことはできないのでそこだけお気をつけください!

 

国が変われば医療事情も変わります。安心して現地で働き、生活するためにも緊急時の対処法を事前に知っておくと心強いですよね。
jobwireではアジア就職の無料相談を行っています。履歴書の添削からキャリアプランだけに限らず、現地の情報収集も行い提供することができますので、もし就職したい国のことで質問があれば気軽に無料相談までお問い合わせくださいね。

https://jobwire.nna.jp/blog/?p=384

object(WP_Post)#9817 (24) {
  ["ID"]=>
  int(1057)
  ["post_author"]=>
  string(1) "6"
  ["post_date"]=>
  string(19) "2018-04-09 19:00:00"
  ["post_date_gmt"]=>
  string(19) "2018-04-09 10:00:00"
  ["post_content"]=>
  string(11913) "海外に移住すると、普段は体調万全の人でも思いがけずに体調を崩したりもするもの。特にアジアだと、屋台でご飯を食べた次の日にはお腹を壊してしまった・・なんて話は移住したばっかりの方からよく聞く話です。

今回は、香港で現地採用で働く場合の医療保険について解説します。
会社で入っている場合、入っていない場合どうしたら良いのか。どのポイントで保険を選んだらいいのか。また、事前に知っておくと便利な香港の医療情報について紹介しますね。



香港には日本のような健康保険制度はありません。

法律で決められている健康保険制度はないので、全額負担が基本。 会社の福利厚生としても必ずしも加入義務はありません。 ですが、一般論でいうと各会社の福利厚生として医療保険が含まれていることが多いです。 ただ、気をつけなければいけないのは会社で入っている医療保険によって、カバーされる範囲が違うというところ。日本のように医療機関で支払う金額が「3割負担」と一律で決まっていないので、会社の医療保険の内容をちゃんと確認する必要があるでしょう。  

会社の福利厚生に含まれている場合

→念のため下記項目を確認しましょう! ●保険がカバーする病気、怪我の範囲 ●カバーされている金額の上限 ●入院の場合、保証がついているか ●妊娠、出産がカバーされているか(女性の場合や家族で移住する場合) ●歯科保険が含まれているか ●緊急の場合の保証がついているか  

会社の福利厚生に医療保険が含まれていない場合

→この場合、個人で医療保険を契約する形になります。 option1. 海外旅行保険に入る。 option2:現地の医療保険に入る。 Option1.海外旅行保険に入る 香港でしたら、Wellbeがメジャーだと思います。 世界中に拠点を持つ企業で、契約者のための24時間緊急サービスを提供。英語にあまり自信がなく、丁重な日本語でもフルサービスを求めるのであれば、おすすめします。
保険名 Wellbe
金額 20代半ばで約8万円ほど
メリット 24時間緊急サービスがある。 日本語サービスがある。 どの病院でも使える。自己負担なし。
デメリット 歯科保険なし
Wellbe Unit 1801, 18F., Emperor Group Centre 288 Hennessy Road, Wanchai TEL:(852)2573-3667 http://www.wellbemedic.com/ Option2:現地の医療保険に加入する。 *香港では現在日系保険大手三社(東京海上日動、三井住友海上、担保インシュアランス)で個人医療保険の取り扱いはないので、基本的には外資系保険会社のプランを購入することになります。
保険名 AXA Hong Kong Smart care Optimum
金額 30代半ば女性で約12万円ほど
メリット 24時間緊急支援あり 歯科保証あり 中医・接骨・鍼治療あり(1回あたり200HKDまで・年間10回まで) 入院費用キャッシュレスサービスあり 海外保障あり
デメリット 契約料が高い
NNI Insurance Brokers Hong Kong Company Limitedという会社ブローカーとして間に入ってくれるので保証内容や、不明な点など日本語で問い合わせをすることができます。  

保険には契約しない場合

→香港に居住している人に配布される「香港IDカード」を持っていれば公立病院の診療や、入院費用は格安なので、その選択もありです。 こちらの料金表にて確認できます。 出産も公立病院で産むと350HKD(5000円程度)で可能です。*香港の医療レベルは世界でも高いので、医療技術に関しては心配ありません。 過去ブログにて、香港の医療機関の金額・内容について詳しくまとめてありますので、こちらをチェックしてみてください。 香港の医療サービス。  

香港に来る前に知っておくべき医療情報。

ファミリードクターを見つけよう! 日本では病状に合わせて皮膚科に行ったり、呼吸器内科に行ったり整形外科に行ったりしますが、香港ではイギリス式でまずファミリードクターかGP(General Practice)にかかり、ファミリードクターからアドバイスをもらって専門医や検査センターにかかるのが通常のシステムです。 香港のプライベートの医療保険では、カイロやフィジオなどがカバーされることも多いのですが、その際ファミリードクターからの紹介状が必要という場合もあります。 日本語サービスがあるお勧めの病院  外国で病気や怪我をした場合、母国語で自分の体の状況を理解できれば安心ですよね。次に香港で日本語サービスを提供している病院を紹介します。  

Hong Kong Adventist Hospital アドベンティスト病院(港安醫院)

所在地:40 Stubbs Road, Happy Valley, Hong Kong 電話:3651-8888(日本語ホットライン2835-0509 月~金曜日:9時~17時30分) ホームページ:http://www.hkah.org.hk 概要:香港島・跑馬地と九龍・荃灣にあり,ICUも完備。日本語サービスもあり。 GPの診察料 診察料:400ドル (5,400円程度) 時間外緊急時の診察料:700ドル(9500円程度)
おすすめポイント 規模が大きい私立病院なので当日でも予約が比較的取りやすいです。緊急医療もあるので、24時間体制なのも良し。(よく子供の熱で夜中にお世話になっています。)様々な診察科があるので、通常のGPの先生が不在でも院内で病状や服用している薬など情報共有してもらえるので安心。日本語で予約がとれ通訳が診察に付き添ってくれる日本語ホットラインもあります。
 

Hong Kong Sanatorium & Hospital 香港サナトリウム(養和醫院)

所在地:2 Village Road, Happy Valley, Hong Kong 電話:2572-0211(日本語ホットライン2835-8606,月~金曜日9時~17時,土曜日9時~13時) ホームページ:http://www.hksh.com 概要:他に2カ所クリニックがあります。日本語サービスもあり。 診察料:400HKD(5,400円程度)
おすすめポイント こちらも規模が大きい私立病院。香港の人に人気の病院だけあって医者の数もレベルも高い。私はこちらの婦人科に定期検診にいっているのですが、検査の結果に異常がない場合携帯のテキストメールで結果をくれるシステムもスピーディーかつ、合理的でさすが香港流!(問題があったら先生が電話をくれます)
 

香港ファミリークリニック

所在地①:セントラル Room 1305, Melbourne Plaza, 33 Queen’s Road, Central 所在地②:チムサーチョイ Room 412, Pacific Centre, 28 Hankow Road, TST,Kowloon 電話:6737-6200(日本語対応) ホームページ::http://familyclinic.asia/ 診察科目:小児科、内科、消化器科、外科 診察料:1000HKD(15000円程度)
おすすめポイント クリニックながら、24時間の日本語対応サービスを行っています。 ホームページからも無料の医療相談を行っているので、問い合わせを送ればドクターに確認して返答をくれるという、丁重な日本的サービスが素晴らしい。 香港島と、カオルーン島のアクセスが良い場所にクリニックがあるので行きやすいのもポイントが高いです。
 

おすすめの公立病院(無料で診察を受けたい人。英語・広東語できる人向け)

Queen Mary Hospital クイーンメリー病院(瑪麗醫院:政府系病院) 所在地:102 Pok Fu Lam Road, Hong Kong 電話:2255-3111 ホームページ:http://www3.ha.org.hk/qmh/index.htm 概要:香港大学医学部の附属病院。日本語不可。
おすすめポイント 医療保険に入らずに治療をされたい方はここが良いと思います。公立の病院なので、予約はできず待ち時間は長くなることが多いですが、高レベルの医療を格安で受けることができます。日本語サービスはないので、英語か、広東語ができる人向け。
 

緊急番号は「999」

香港の救急車・警察・消防車は共通で「999」です。救急車だと公立の病院に運ばれて、自分で病院を選ぶことはできないのでそこだけお気をつけください!   国が変われば医療事情も変わります。安心して現地で働き、生活するためにも緊急時の対処法を事前に知っておくと心強いですよね。 jobwireではアジア就職の無料相談を行っています。履歴書の添削からキャリアプランだけに限らず、現地の情報収集も行い提供することができますので、もし就職したい国のことで質問があれば気軽に無料相談までお問い合わせくださいね。 https://jobwire.nna.jp/blog/?p=384 " ["post_title"]=> string(118) "香港 現地採用の医療保険について【香港と日本の医療サービスの違いについても解説】" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(4) "open" ["ping_status"]=> string(4) "open" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(9) "post-1057" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(34) " https://jobwire.nna.jp/blog/?p=83" ["post_modified"]=> string(19) "2022-07-12 15:16:02" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2022-07-12 06:16:02" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(35) "https://jobwire.nna.jp/blog/?p=1057" ["menu_order"]=> int(0) ["post_type"]=> string(4) "post" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }
 NNAグローバルナビ編集部
エンヌエンヌエー グローバルナビ ヘンシュウブ NNAグローバルナビ編集部
アジア専門情報ブログ

NNAグローバルナビ編集部

国・地域別
香港・マカオ情報
内容別
ビジネス全般就職転職生活全般

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※がついている欄は必須項目です。

コメント※:

お名前:

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください