<日本発>「日本人は自分の国の物価がいかに高くなったかを、妙に誇らしげに話す。それはインフレの尺度であると同時に富の尺度でもあるらしい」——。米国作家ポール・セローの旅行記『鉄道大バザール』を読み返していて、日本人のインフレに対する感覚について触れた箇所が目に留まった。1970年代の話だ。
いわゆる団塊ジュニアの身としては、高度成長はもとより、バブルさえも印象にない。一方で長年勤務したアジア各国、例えば中国では経済成長と物価上昇が着実に進んでいくのを目の当たりにした。当時の中国の人たちが物価上昇を誇りとしていたかは分からないが、少なくとも苦痛には感じていなかったように思う。これは当然ながら、収入も比例して増えていったからだ。
翻って現在。食料品に電気ガス、ガソリンと物価は上がる。この物価上昇を誇りに思えないのはなぜ? それは言わぬが花であろう。(翠)
object(WP_Post)#9816 (24) {
["ID"]=>
int(18124)
["post_author"]=>
string(1) "3"
["post_date"]=>
string(19) "2024-02-02 00:00:00"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2024-02-01 15:00:00"
["post_content"]=>
string(1140) "<日本発>「日本人は自分の国の物価がいかに高くなったかを、妙に誇らしげに話す。それはインフレの尺度であると同時に富の尺度でもあるらしい」——。米国作家ポール・セローの旅行記『鉄道大バザール』を読み返していて、日本人のインフレに対する感覚について触れた箇所が目に留まった。1970年代の話だ。
いわゆる団塊ジュニアの身としては、高度成長はもとより、バブルさえも印象にない。一方で長年勤務したアジア各国、例えば中国では経済成長と物価上昇が着実に進んでいくのを目の当たりにした。当時の中国の人たちが物価上昇を誇りとしていたかは分からないが、少なくとも苦痛には感じていなかったように思う。これは当然ながら、収入も比例して増えていったからだ。
翻って現在。食料品に電気ガス、ガソリンと物価は上がる。この物価上昇を誇りに思えないのはなぜ? それは言わぬが花であろう。(翠)"
["post_title"]=>
string(54) "<日本発>「日本人は自分の国の物価…"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(153) "%ef%bc%9c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%99%ba%ef%bc%9e%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%af%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%ae%e5%9b%bd%e3%81%ae%e7%89%a9%e4%be%a1"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2024-02-02 04:00:10"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2024-02-01 19:00:10"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=18124"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}