中国企業に転職した夫が、入社早々に本社への長期出張を命じられた。昨年12月から今年2月末まで3カ月近くだ。夫は広東系マレーシア華人だが、中国語での正規教育を受けたことがなく、漢字の読み書きが得意ではない。当初は「漢字の看板も標識も読めないし、迷子になりそうだから行きたくない」と弱気だったが、社命であれば仕方ない。一路中国へと向かった。
春節(旧正月)休暇で戻ってきた時には、夫は漢字をだいぶスラスラ読めるようになっていて驚いた。本人いわく「過去30年以上中国語をやらねばならないとは思ってきたが、今ほど真剣に取り組んだことはない」。
まさに尻に火が付くとはこのこと。英語が話せれば生活に支障がないことを盾に、10年以上もマレーシアに滞在しながらローカル言語を身に付けてこなかったわが身も喉元にやいばを突きつけられたようだ。(旗)
object(WP_Post)#9816 (24) {
["ID"]=>
int(25434)
["post_author"]=>
string(1) "3"
["post_date"]=>
string(19) "2025-03-19 00:00:00"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2025-03-18 15:00:00"
["post_content"]=>
string(1091) "中国企業に転職した夫が、入社早々に本社への長期出張を命じられた。昨年12月から今年2月末まで3カ月近くだ。夫は広東系マレーシア華人だが、中国語での正規教育を受けたことがなく、漢字の読み書きが得意ではない。当初は「漢字の看板も標識も読めないし、迷子になりそうだから行きたくない」と弱気だったが、社命であれば仕方ない。一路中国へと向かった。
春節(旧正月)休暇で戻ってきた時には、夫は漢字をだいぶスラスラ読めるようになっていて驚いた。本人いわく「過去30年以上中国語をやらねばならないとは思ってきたが、今ほど真剣に取り組んだことはない」。
まさに尻に火が付くとはこのこと。英語が話せれば生活に支障がないことを盾に、10年以上もマレーシアに滞在しながらローカル言語を身に付けてこなかったわが身も喉元にやいばを突きつけられたようだ。(旗)"
["post_title"]=>
string(54) "中国企業に転職した夫が、入社早々に…"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(153) "%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%ab%e8%bb%a2%e8%81%b7%e3%81%97%e3%81%9f%e5%a4%ab%e3%81%8c%e3%80%81%e5%85%a5%e7%a4%be%e6%97%a9%e3%80%85%e3%81%ab"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-03-19 04:00:08"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-03-18 19:00:08"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=25434"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
- 国・地域別
-
マレーシア情報
- 内容別
-
ビジネス全般人事労務