<日本発>朝の通勤途中ですれ違った車のボンネットを見ると、薄茶色に汚れている。天気予報で九州地方に黄砂が飛来すると言っていたことを思い出し、普段は電車の中でしか着けないマスクをあわてて取り出した。
福岡は大陸に近いため、黄砂の影響を受けやすい。環境省のデータによると、例えば2021年度の黄砂観測日数は、東京や大阪が1日だったのに対し福岡は9日と大きな開きがある。西日本は全般に黄砂の観測日数が多いが、それでも鹿児島の5日、高松の4日などと比べ福岡は突出している。
まだ中国が大気汚染対策に本腰を入れる前のことだが、現地に滞在していたころ知人が北京の黄砂やスモッグを指して「中国三千年の垢」と妙味のある表現をした。その言葉を思い出すと、車や洗濯物が汚れる被害に閉口しつつも、海を渡ってくる黄色い砂にわずかだが懐かしさを感じる。(翠)
object(WP_Post)#9816 (24) {
["ID"]=>
int(25732)
["post_author"]=>
string(1) "3"
["post_date"]=>
string(19) "2025-04-04 00:00:00"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2025-04-03 15:00:00"
["post_content"]=>
string(1098) "<日本発>朝の通勤途中ですれ違った車のボンネットを見ると、薄茶色に汚れている。天気予報で九州地方に黄砂が飛来すると言っていたことを思い出し、普段は電車の中でしか着けないマスクをあわてて取り出した。
福岡は大陸に近いため、黄砂の影響を受けやすい。環境省のデータによると、例えば2021年度の黄砂観測日数は、東京や大阪が1日だったのに対し福岡は9日と大きな開きがある。西日本は全般に黄砂の観測日数が多いが、それでも鹿児島の5日、高松の4日などと比べ福岡は突出している。
まだ中国が大気汚染対策に本腰を入れる前のことだが、現地に滞在していたころ知人が北京の黄砂やスモッグを指して「中国三千年の垢」と妙味のある表現をした。その言葉を思い出すと、車や洗濯物が汚れる被害に閉口しつつも、海を渡ってくる黄色い砂にわずかだが懐かしさを感じる。(翠)"
["post_title"]=>
string(54) "<日本発>朝の通勤途中ですれ違った…"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(153) "%ef%bc%9c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%99%ba%ef%bc%9e%e6%9c%9d%e3%81%ae%e9%80%9a%e5%8b%a4%e9%80%94%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99%e3%82%8c%e9%81%95%e3%81%a3%e3%81%9f"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-04-04 04:00:07"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-04-03 19:00:07"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=25732"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}