ベトナム財務省は国会に対し、農地使用税免除の期限を現在の2025年末から30年末へと延長することを提案した。農業・地方投資を促進し、農産物の国際競争力を高める狙いがある。ベトナム・インベストメント・レビュー(VIR)が23日伝えた。
財務省によると、農地使用税免除額は03~10年は年平均3兆2,700億ドン(現在のレートで約202億円)に対し、11~16年は6兆3,100億ドン、21~23年は7兆5,000億ドンと拡大してきた。30年までの年平均免除額も21~23年と同水準になると見込んでいる。
同省は、免税は歳入にはマイナスだが、持続的な地方発展の促進に有効な政策だと説明した。世界貿易機関(WTO)加盟国としての国際公約にも沿っており、他国との貿易紛争は起こらないと指摘。生産者への直接支援であり、生産性・品質向上の直接的な財源と位置付けた。
国会は20年の決議で、同年末までとされていた農地使用税の免除を25年末まで延長していた。
object(WP_Post)#9817 (24) {
["ID"]=>
int(24010)
["post_author"]=>
string(1) "3"
["post_date"]=>
string(19) "2024-12-25 00:00:00"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2024-12-24 15:00:00"
["post_content"]=>
string(1179) "ベトナム財務省は国会に対し、農地使用税免除の期限を現在の2025年末から30年末へと延長することを提案した。農業・地方投資を促進し、農産物の国際競争力を高める狙いがある。ベトナム・インベストメント・レビュー(VIR)が23日伝えた。
財務省によると、農地使用税免除額は03~10年は年平均3兆2,700億ドン(現在のレートで約202億円)に対し、11~16年は6兆3,100億ドン、21~23年は7兆5,000億ドンと拡大してきた。30年までの年平均免除額も21~23年と同水準になると見込んでいる。
同省は、免税は歳入にはマイナスだが、持続的な地方発展の促進に有効な政策だと説明した。世界貿易機関(WTO)加盟国としての国際公約にも沿っており、他国との貿易紛争は起こらないと指摘。生産者への直接支援であり、生産性・品質向上の直接的な財源と位置付けた。
国会は20年の決議で、同年末までとされていた農地使用税の免除を25年末まで延長していた。"
["post_title"]=>
string(56) "農地免税、30年末までの延長提案=財務省"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(164) "%e8%be%b2%e5%9c%b0%e5%85%8d%e7%a8%8e%e3%80%8130%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ae%e5%bb%b6%e9%95%b7%e6%8f%90%e6%a1%88%ef%bc%9d%e8%b2%a1%e5%8b%99%e7%9c%81"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2024-12-25 04:00:03"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2024-12-24 19:00:03"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=24010"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
- 国・地域別
-
ベトナム情報
- 内容別
-
ビジネス全般人事労務