香港雇用条例に規定されている「傷病手当 (Sickness Allowance)」と、従業員の福利厚生の一環として会社側が導入している「傷病休暇 (Sick Leave)」の違いについて、ご案内いたします。
傷病手当 (Sickness Allowance)
傷病手当 (Sickness Allowance)は継続的に雇用されている従業員の権利として、雇用条例で定められています。
受給可能な条件 |
登録医師の適正な診断書により「連続4日以上」の取得が必要であることの証明。
(※登録医師、登録中医師、または登録歯科医師が発行した医師証明書。)
(※女性従業員が妊娠に関連する検査、流産、出産後の治療のため休業の必要がある場合は、4日未満であっても傷病手当の取得が認められています。) |
権利日数 |
雇用開始より1年目は1ヶ月間雇用されるごとに2日、2年目以降は月ごとに4日の割合で積立られ、最高で120日まで累積されます。 |
休職期間中の賃金 |
入社1年以上:直前12ヶ月の平均日給額の5分の4に相当する額としています。
入社1年未満:在職中、平均日給額の5分の4に相当する額としています。
また、傷病手当の支給は、通常の賃金支払日と定められています。 |
受給不可の条件 |
① 正当な理由なく、従業員が指定された医師による治療を拒否した場合、あるいは医師の指示に従わない場合。
② 傷病日と従業員の休日手当として受取る法定休日が重なる場合。
③ 労働者災害補償制度により従業員に補償が行われる場合。 |
傷病休暇 (Sick Leave)
傷病休暇は、香港の雇用条例で定められている傷病手当(Sickness Allowance)とは異なるため、各企業で任意で設定でき、制度の有無、および休暇日数を裁量で決めることが可能です。
傷病休暇制度を福利厚生の一環として取り入れるにあたり、ほとんどの企業が「登録医師の診断証明書」の提出を求めています。一部の企業では診断証明書に替わる、領収書のみで認めるケースもあります。
object(WP_Post)#9816 (24) {
["ID"]=>
int(25674)
["post_author"]=>
string(1) "4"
["post_date"]=>
string(19) "2025-04-02 11:26:59"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2025-04-02 02:26:59"
["post_content"]=>
string(2793) "香港雇用条例に規定されている「傷病手当 (Sickness Allowance)」と、従業員の福利厚生の一環として会社側が導入している「傷病休暇 (Sick Leave)」の違いについて、ご案内いたします。
傷病手当 (Sickness Allowance)
傷病手当 (Sickness Allowance)は継続的に雇用されている従業員の権利として、雇用条例で定められています。
受給可能な条件 |
登録医師の適正な診断書により「連続4日以上」の取得が必要であることの証明。
(※登録医師、登録中医師、または登録歯科医師が発行した医師証明書。)
(※女性従業員が妊娠に関連する検査、流産、出産後の治療のため休業の必要がある場合は、4日未満であっても傷病手当の取得が認められています。) |
権利日数 |
雇用開始より1年目は1ヶ月間雇用されるごとに2日、2年目以降は月ごとに4日の割合で積立られ、最高で120日まで累積されます。 |
休職期間中の賃金 |
入社1年以上:直前12ヶ月の平均日給額の5分の4に相当する額としています。
入社1年未満:在職中、平均日給額の5分の4に相当する額としています。
また、傷病手当の支給は、通常の賃金支払日と定められています。 |
受給不可の条件 |
① 正当な理由なく、従業員が指定された医師による治療を拒否した場合、あるいは医師の指示に従わない場合。
② 傷病日と従業員の休日手当として受取る法定休日が重なる場合。
③ 労働者災害補償制度により従業員に補償が行われる場合。 |
傷病休暇 (Sick Leave)
傷病休暇は、香港の雇用条例で定められている傷病手当(Sickness Allowance)とは異なるため、各企業で任意で設定でき、制度の有無、および休暇日数を裁量で決めることが可能です。
傷病休暇制度を福利厚生の一環として取り入れるにあたり、ほとんどの企業が「登録医師の診断証明書」の提出を求めています。一部の企業では診断証明書に替わる、領収書のみで認めるケースもあります。"
["post_title"]=>
string(60) "【香港】傷病手当と傷病休暇の違いについて"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(180) "%e3%80%90%e9%a6%99%e6%b8%af%e3%80%91%e5%82%b7%e7%97%85%e6%89%8b%e5%bd%93%e3%81%a8%e5%82%b7%e7%97%85%e4%bc%91%e6%9a%87%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-04-02 11:26:59"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-04-02 02:26:59"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=25674"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
- 国・地域別
-
香港・マカオ情報
- 内容別
-
ビジネス全般人事労務生活全般