フィリピン統計庁(PSA)が7日に発表した3月の雇用統計(速報値)によると、失業率は3.9%だった。前月比0.1ポイント上昇にとどまったが、就業者数の減少が目立った。
失業者数は193万1,000人で、前月から6,000人減った。就業者は113万人減って4,802万5,000人となった。労働参加率は62.9%と1.6ポイント低下した。
産業別に雇用を見ると、前月比で最も増加したのは事務管理支援サービスで18万2,000人増えた。次いで教育の増加幅が15万7,000人と多かった。一方、最も減少したのは建設で47万3,000人減った。卸・小売り(自動車・バイク修理含む)も43万9,000人の減少となった。
統計庁のデニス・マパ次官は就業者数の減少について、「3月は仕事を離れて学校に戻る若年層が多かったのと同時に、非正規労働などから離れて家事などに従事する人も増えた」と背景を説明した。

object(WP_Post)#9820 (24) {
["ID"]=>
int(26267)
["post_author"]=>
string(1) "3"
["post_date"]=>
string(19) "2025-05-08 00:00:00"
["post_date_gmt"]=>
string(19) "2025-05-07 15:00:00"
["post_content"]=>
string(1331) "フィリピン統計庁(PSA)が7日に発表した3月の雇用統計(速報値)によると、失業率は3.9%だった。前月比0.1ポイント上昇にとどまったが、就業者数の減少が目立った。
失業者数は193万1,000人で、前月から6,000人減った。就業者は113万人減って4,802万5,000人となった。労働参加率は62.9%と1.6ポイント低下した。
産業別に雇用を見ると、前月比で最も増加したのは事務管理支援サービスで18万2,000人増えた。次いで教育の増加幅が15万7,000人と多かった。一方、最も減少したのは建設で47万3,000人減った。卸・小売り(自動車・バイク修理含む)も43万9,000人の減少となった。
統計庁のデニス・マパ次官は就業者数の減少について、「3月は仕事を離れて学校に戻る若年層が多かったのと同時に、非正規労働などから離れて家事などに従事する人も増えた」と背景を説明した。
"
["post_title"]=>
string(48) "3月失業率は3.9%、就業者が大幅減"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(4) "open"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(138) "%ef%bc%93%e6%9c%88%e5%a4%b1%e6%a5%ad%e7%8e%87%e3%81%af3-9%ef%bc%85%e3%80%81%e5%b0%b1%e6%a5%ad%e8%80%85%e3%81%8c%e5%a4%a7%e5%b9%85%e6%b8%9b"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-05-08 04:00:08"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-05-07 19:00:08"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(34) "https://nnaglobalnavi.com/?p=26267"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
- 国・地域別
-
フィリピン情報
- 内容別
-
ビジネス全般人事労務